資料館から中山道を西へ約2.5kmの
ところに御代田一里塚があります。
塚には、榎が植えられていることが多いですが、ここには枝垂桜が植えられています

桜は珍しい。本物は立派な桜です
倉賀野宿から高崎宿への道です
今年は、石楠花が美しく咲きました
信濃追分の夏は、オミナエシが
一面に咲いていたそうですよ。

江戸時代の旅人は、このような山野草に癒されたことでしょう
 下諏訪宿近くの万治の石仏、浅間の焼石で館長が造りました。  →
 
 69次の道、入口です

 
ご自由に御散策下さい

69次の道 (庭の散策)

ホームへもどる


 資料館内で日本橋から始まって69次の中山道の
旅を楽しむことができますが、館外の庭(69次の道)
を歩くことにより、中山道の旅を擬似体験できます。

 看板などを見ながら、約15分です。途中、追分宿から
本物の中山道に出ます。
















































  庭の西端は、三条大橋です。東端の日本橋から入ると、ここに出ます。又ここから入って、資料館の裏に廻って日本橋まで宿巡りをすることも出来ます。