リンク

JAPAN‐GEOGRAPHIC.TV
カメラ・ビデオを携えて、日本の自然と文化を世界に発信するデジタル博物館。
当資料館もビデオで紹介されています。

あんずの旅日記
甲州街道・東海道・日光街道・奥州街道・中山道、5街道を踏破した作者
江戸の旅人のように、1日40kmをめざした街道歩きの記録。

五街道ウォーク事務局
健康のために五街道ウォークをはじめ、平成の分間延絵図ー街道マップを作った方のHPです。
ウォーキングの健康効果も参考に!

中山道みたけ館
和宮降嫁のとき御嵩宿で休息。和宮の生母「勧行院」からもらった御所人形を所蔵

太田宿中山道会館
太田宿散策のビジターセンターです。旅は未知との出会い、人との出会い!

中山道広重美術館
歌川広重の版画(田中コレクション)を収蔵。浮世絵版画摺り体験ができる。

中津川中山道歴史資料館
和宮降嫁の行列や天狗党の往来の様子を示す古文書などを紹介

馬籠宿 藤村記念館
藤村のふるさと馬籠宿の藤村記念館です。小諸懐古園にも藤村記念館があります。

下諏訪町立歴史民俗資料館
明治初期に建てられた宿場の商家。皇女和宮が本陣に宿泊した様子の文書や当時の生活用品など展示。

今日のひとりごと‐‐‐
 2009年中山道完全踏破   街道てくてく旅に、はまっているntakeさんの楽しいブログです。

とら式くるる 
街道歩きのスペシャリスト、とらぞうさんのおかち日記。旧街道の歴史年表や人名事典も充実しています。
「とら式」で検索